時短家事片付けコラム
7.282016
【ご感想】ちょっくら片づけ座談会 テーマ「洗濯」
7/26開催
「ちょうどよい暮らしの会(通称:ちょっくら)」片づけ座談会
賑やかに楽しく終了しました。
テーマは「洗濯」!
洗濯にまつわるお悩みは、洗濯物の干し方、畳み方、しまい方だけではありません。
衣類の持ち方、不要な服の手放し方などなど、沢山の質問が出ました。
皆様からうれしいご感想をいただきました。
【今回参加しようと思った1番の理由は何ですか?】
・洗濯ものが沢山あって困っていた。
・悩みの種の洗濯ものがテーマだったので。
・せんたくのたためずに山になっている悩みを解決したいので参加しました。
【参加されてみていかがでしたか?】
・システムを変える必要を感じた。子供に自分でやってもらうシステム作り。
・色んなアイデア、便利グッズが知れて勉強になった。
・いろいろな情報や意見がきけて良かったです。
*掲載許可をありがとうございました。
座談会の良いところは、たくさんのライフオーガナイザーと会えること!
得意不得意、家族構成や年齢も違うライフオーガナイザー達。
もしかしたら、共通点は「ちょっと面倒くさがり」ってことなのかもしれません。
それぞれに
「どうすれば、効率がいいか?」
「どうすれば、気分よく家事ができるか?」
「どうすれば、誰かに手伝ってもらえるか?」
を考えているようです(笑)。
ワンコインで沢山のアイデアを聞くことができる片づけ座談会。
おうちに帰ってから、アイデアを試してみてください。
もし、ひとりでは難しいときには。
座談会でフィーリングの合うライフオーガナイザーを見つけて、じっくり個別相談もいいですね。
「ちょうどよい暮らしの会(通称:ちょっくら)」は、新たなメンバーが加わりパワーアップしていきます。
順次、ちょっくらメンバーをご紹介予定です。
次回は、9/15(木) 片づけ座談会 in 横浜 テーマ「イベント弁当」です。
これからもよろしくお願いいたします。